最近、サッポロ ヱビス プレミアムエールかサッポロ ラガービールのどちらかを飲むことが多いです。
ヱビスのプレミアムエールは、エールとしての香りが豊かで、それでいて味わいはヱビスと感じられる素敵なビールだと思います。サッポロラガーの方は、しっかりとしたビールという味わいながら、飲んでいても飽きのこない絶妙な造りだと思っていたら、最近では珍しい熱処理したビールだったんですね。
あまり見かけないですが、シメイのゴールドもお勧めです。
サイト移行してからちょっと経ちましたが、常時SSL化対応いたしました。リダイレクトきちんとしてるはずです。今後ともよろしくお願いいたします。
この M theory というサイトは2012年からやっていまして、途中、本業多忙により中断していました。今回よい機会でしたので、サーバーを変えてサイトリブートという感じです。
実はそれ以前の2008年から(確認してみたら、保管してあるデジタルデータとしては2008年が最古)、アカシックレコードの正しい意味をネットで書き始めていたり、早ければ2010年後半から50年以上の年月を経る大きな変革が起きるとも書いていましたが、当時から見て下さっている方はいるでしょうか。
さて、スピリチュアルにも流行り廃れがあり、今はアカシックレコードそのものは流行ってないかもしれません。ですが、非常に重要な要素だと、私はいつも思っています。
例えば、料理を想像してみてください。同じ料理を、いつ作っても、全く同一に仕上げることは非常に難しいですよね。また、全く同じ材料であっても、まさに十人十色で、作る人が異なれば同じ料理に出来上がらないわけです。
アカシックレコードという「レシピ」があっても、そのレシピ通りに人生が出来上がるとは限らないわけで、そこに M theory の真髄があるとも言えるのです。
菓子類はそれほど食べないのですが、小さい頃から仏様のお供え物によく見かけたブルボンのお菓子が好きで、今でもたまに食べます。なかでも、ルマンドとエリーゼが好きなのですが、2019年9月17日よりブルボンの商品いくつかが内容量減量だそうで、その対象商品に入っててちょっとだけ残念。
ブルボンの商品だけでなく、昨今のコストアップは仕方ないところではありますが、消費税も上がりますし、経済として今後の全般的な消費低迷が起きなければよいのですが。